子供にバイオリンを習わせようと決意したあと、まずはじめにするのがお教室探しですよね。
でも、実際に探そうと思ってもどうやって探せばいいのか分からないし、見つけたとしてもどこに通わせたらいいのか判断に迷いますよね。
何も知らないで適当に教室を選ぶのはよくないですよ。
楽しんでくれたらいいとおもっていたのにとっても本格的な教室に入ってしまったなんてことになりかねません。
この記事では、子供にとってベストなバイオリン教室を探す方法として、ネット検索だけでなく、ネット検索でヒットしない教室も見つけられる方法もご紹介します。
また選び方についてもお子様の目標別にご紹介していきます。
これらは、実際に私が息子のバイオリン教室を選んだときにやった方法でもあるので、ご参考にしていただけたらなと思います。
バイオリン教室の探し方
バイオリンの教室を探す方法について、順番にご紹介します。
ネットで探すのには限界がある
教室を探されるとき、ネットで「お住いの住所 バイオリン教室」のように検索される方が多いと思います。
ただこれは、全然ヒットしないことも結構あるんですよね。
そこで、「11音楽先生」というサイトで探してみるというのはひとつの方法です。
こちらはバイオリンの個人レッスン仲介サイトで、全国の登録されている先生を検索できます。
場所、楽器、レッスンの形(出張・通い)、先生の性別や年齢、出身校といった希望項目を選択すると、希望に沿った先生が一覧で出てきます。
実際にどれくらい見つかるのか私が検索してみました。
・愛知県は48人ヒット
・名古屋市千種区で絞り込むと8人
・本山駅で調べると2人
こんな結果でした。
比較的多くヒットしましたが、名古屋市内でも0人の地域もありました。
また、講師の名前は記載されていないので、体験前に情報を集めるのは難しいかなと思います。
あと、当然ですが仲介手数料は発生するようです。
結局のところ、ネットだけで見つけるのは限界があります。
ネットには情報が出てこない個人教室も結構あるんですよね。
そこで、そんなネットには情報が出てこない個人教室を見つける方法を次の項目で紹介します。
弦楽器専門店に紹介してもらうのがおすすめ
これは、かなりおすすめです。
私も息子のバイオリン教室は楽器店から紹介してもらいました。
これまで二人の先生についていますが、二人ともネットの検索では教室情報が出てきません。
一人目は自宅から徒歩圏内で見つけることができましたし、二人目は優秀な生徒さんも通っている先生です。
弦楽器専門店には先生ご自身や生徒さんなどが出入りしているので、情報が集まってくるんです。
そのため、ネットに教室の情報を出していない先生方も楽器店などには情報が登録されてることが多く、連絡先を教えていただくことができます。
ですから、ネットに情報のないお住まいの近くの教室や、コンクール入賞常連の生徒さんを教えている先生が見つかります。
ぜひ一度弦楽器専門店で相談してみてください。
「先生を探しているので紹介していただけませんか?」と聞けば、大丈夫です。
連絡先などを教えてもらえるので、あとはご自身で連絡を取って体験レッスンをお願いしていく形です。
ちなみに私の住んでいる名古屋市の弦楽器専門店なら、シャコンヌ名古屋店(栄)や弦楽器グレイス(本山)などあります。
バイオリン教室の選び方
ここからは、まず教室の種類についてお話しします。
その後、いくつか教室の目星をつけた後、実際に通うところをどのように決めればいいのか、お子様の目標別にご紹介していきます。
大手の音楽教室と個人教室
バイオリン教室を大まかに分類すると
- 運営者と講師が別の大手音楽教室
- 個人教室
のようになります。
どちらもメリットデメリットありますが、私はせっかくならば個人教室の先生につくことをおすすめいたします。
大手音楽教室の特徴
ヴァイオリン以外にもピアノやフルートなどの教室があるところが多いです。
そのため、発表会は他の楽器と合同でやることがほとんどだと思います。
ピアノやフルートなどを、同年代の子が演奏するところなんかに触れらるのは子供の刺激になります。
子供の交友関係も広がりますし、一緒に演奏したりできるかもしれないですよね。
また、子供がそれらの楽器に興味もち、そっちも習わせることになる、なんて風に可能性が広がるかもしれません。
とはいえこれらのメリットは直接的にバイオリンの上達にリンクするものではないため、バイオリンをしっかりやってほしいと思うのならば、次にご紹介する個人教室にするべきだと思っています。
個人教室の特徴
大手の音楽教室と比べ、指導経験豊富な先生が多いです。
そのため、指導は一律にマニュアルに沿ったものではなく、先生の経験をもとに行ってくれます。
また、レッスン時間や月謝も子供や状況に合わせて柔軟に対応してくれる先生もいらっしゃいます。
やはりお子さんの上達を考えるなら、個人教室に通うほうがいいです。
バイオリンは一生の「趣味」として楽しんでくれればいい
大手音楽教室も含めて、まずは候補の教室の体験レッスンを受けましょう。
そこで、以下で体験レッスン時に確認すべきポイントをまとめましたので、参考にして決めていただければと思います。
1、子供の扱いが上手かどうか
結構重要です。
子供を上手に乗せてレッスンしてくださると、親は安心できますよね。
逆に子供がレッスンに集中できていないと、親は先生に申し訳ない気持ちが出てきて、通わせるのもストレスになってしまいますよね。
親目線で子供のことをうまく扱えているか判断してみてください。
2、教え方は厳しくないか
子供が先生のことを好きになることは楽しく続けていく理由になります。
あまりに厳しいと、子供が通うのを嫌になってしまいます。
3、年に1回以上は発表会があるか
他の生徒さんとお友達になれるいい機会です。
同じ教室にお友達がいると、より楽しく通えることができます。
また、学校のお友達にバイオリンを披露する場にもなりますし、ここで得た舞台度胸はバイオリン以外でも必ず活きてきます。
一番大事です。
4、合奏練習や弦楽アンサンブル、合宿などはあるか
これは、あるとベストだなって項目ですが、やっていらっしゃるところも結構ありますね。
大勢と一緒に演奏するのは、1人で弾いているのとは別の楽しさがあります。
楽しいことが増えれば、子供は続けていけます。
音楽の道へと進む選択肢を考えている
まずは、個人教室一択です。
そしてまず、通っている生徒さんや過去に通っていた生徒さんのコンクール歴など調べてみます。
ホームページがあればそちらに書かれているケースもありますし、先生や教室のブログなどあれば、そこには書いてあることが多いです。
なければ、「先生のお名前 師事 バイオリン」と検索すると、現在や過去の生徒さんのプロフィールが出てきたりします。
そういった情報をもとに、絞り込んで決めていくといいです。
とはいえ、いくら指導実績があっても、0から教えるのも上手だとはいえないです。
体験レッスンをお願いするときに、未経験からお願いしたいと伝えて、すんなり受け入れてくれるか、暗に他の教室を勧めてくるか反応を感じ取る必要はあります。
あとは、お子さん以上に、親御さんと先生のフィーリングが合うかも大事です。
毎日の練習は親御さんが見るしかないので、先生とのコミュニケーションをとることも多いです。
最後はフィーリングも大事にしてください。
まとめ
どうでしたでしょうか。
教室探しでは、ネットでは限界がありますので、ある程度ネットで検索したら、すぐに弦楽器専門店にいって先生を紹介してもらうといいですよ。
教室を選ぶ段階では、子供になぜバイオリンを習わせるのかその目的を考え、それに合った先生を選ぶことはとっても大事なことだと思います。
この記事を参考にしていただき、目的に合う先生を見つけてくださいね。
この記事が、皆様のバイオリン教室探しと教室選びに少しでも役に立てたら嬉しいです。